パーマかけました☆
念願のパーマをかけにいってきました(=´∀`)
お店によってやり方も薬も違うのですっごく勉強になりますね☆
伸ばすのもこのパーマのためだったので、ふわふわになって幸せです♪(´ε` )
大事に扱います( *`ω´)
みなさんにも、こうゆう気持ちになってもらえるように、一つ一つ大事に施術を心がけたいなぁって思いました☆
京王線仙川駅徒歩3分の落ち着いた“くつろげる空間” 美容室Gloss(グロス)
美容室グロス
〒182-0002 東京都調布市仙川町3-2-2 丸商ビル2F
03-3308-6656
念願のパーマをかけにいってきました(=´∀`)
お店によってやり方も薬も違うのですっごく勉強になりますね☆
伸ばすのもこのパーマのためだったので、ふわふわになって幸せです♪(´ε` )
大事に扱います( *`ω´)
みなさんにも、こうゆう気持ちになってもらえるように、一つ一つ大事に施術を心がけたいなぁって思いました☆
先日、髪の長さが肩位で、黒髪のモデルさんをバッサリ短く切らせて頂き、カラーとパーマをさせて頂きましたぁ(*^^*)
ボブスタイルには、良くされていたみたいですが、パーマは初めてだったみたいで☆
自分じゃない自分になって、喜んで頂きました(^-^)
パーマは、元々ストレートパーマをしていて、毛先に柔らかい感じを出したかったので、毛先にだけゆるくカールを作る感じにしました♪
カラーは、明るくしすぎない感じで可愛らしい方なのでピンクにしました!
そこにプラスで明るい筋を少し(^-^)
明るい筋が入るとカールの所に筋が少し入るのでより立体感とやわらかい感じになるんですよ(^^)d
季節の変わり目などは、スタイルチェンジしたくなりますよね(⌒‐⌒)
スタイルチェンジをお考えの方は、是非是非お手伝いさせてください(*^^*)
まだ作品ができあがっていないので、撮影風景をチラリお見せします(笑)
撮影スタジオにバタバタと到着したあとは、直前の細かいお直しです( *`ω´)
リップカラーをぬりぬり。
汗かいちゃったところをぱたぱた。
髪の毛のカールをほぐして、ボリュームアップさせるためにワックス軽めにつけてにぎにぎ。
いざ、撮影開始っっ!(=´∀`)
撮影中はカメラマンさんのちょっとの準備の間に髪のお直しを忘れずに!
合言葉は『入りますっ( *`ω´) 』です。笑
専門の時にしごかれましたからねぇ。
懐かしいやら、楽しいやら。でも、ふとした瞬間に冷や汗が出ました(;´⊇`A
体に染み付いてますね。過去のしごきが。笑
ありがたいです( ´ ∀ ` )
そして、大方撮り終わったところで、な、なんと!
カメラを持たせていただきました!
感動!嬉しい!
一眼レフ重たいですね。
楽しいです。あたしが撮ったモノがどうなってるかはさておき、すごく貴重で充実した時間が過ごせました( *`ω´)
早く作品を完成させてブログにアップしたいと思います☆
手に入れましたぁぁ(^-^)/
新しいハサミ☆
これから、私の相棒になる子です*
今回フンパツしてかっちゃいました!将来の自分に自己投資☆
これからもカット頑張って練習してゆきますo(^o^)o
前回のパーマがすぐ伸びてしまって、逆に大変な思いをさせてしまったモデルさんに改めてパーマをかけさせてもらぃました(>_<)
扱えるパーマをかけなぃと意味ないんだなぁって、少し自分勝手になってぃたなと反省です。(´Д` )
パーマにも、パーマに慣れている人と慣れていない人で、扱える位置が違って来るものなんだなぁと。。
なので、今回は、顎ラインから下にカールが来るように掛け直させていただきました。
ロットも大きいのにして、グルングルンとかかるようにしました。
ねじりながらの乾かしたかにまずは慣れてもらえたらと。
少し立て巻風にはなりますが、ほぐすとふわっとしたルーズなカールにもなるので、オーソドックスですが、楽しめるパーマです(((o(*゚▽゚*)o)))
おうちで楽しめなければ意味がないんだなと、改めて実感です。
モデルさんに感謝しながら、きちんと向き合ってこれからも頑張ります!
ぉはょうございます☆
昨日は高校時代の同級生をカットしてパーマかけさせていただきましたっ( *`ω´)
中学高校と同じ学校なのですが、中学の時にあたしが興味本位で散切り頭にした記憶が彼女にあったらしく、かなり不審がられましたが、無事に出来ました( ´ ▽ ` )ノ笑
モデルさんは今までずっと縮毛矯正をかけていて、かなりのストレートだったのですが、少し柔らかいイメージに変えて行きたいとの事で、キュールパーマにしました☆
コテで巻いた様なカールも出せるし、ほぐせばふわふわになるので、少し大人っぽい顔立ちの彼女にはいいかなと思います。
仕上がり其の一!↑
コテで巻いたような少し縦巻きのカールです☆
ハーフアップする時などにすごく合うと思います( ´ ▽ ` )
仕上がり其の二っ!
さっきのをほぐすとこうなります☆
横結びや、お団子ヘアなどにぴったりです( *`ω´)
アレンジに合わせてパーマの出し方も色々選べるので、楽しめます☆
彼女には来月撮影のモデルさんをしてもらうので、それも楽しみにしててください( ´ ▽ ` )ノ
頑張ります( *`ω´)
伸ばし中の殿山さんのお団子アレンジを紹介します☆
まず。巻きます( *`ω´)
ホットカーラー無ければ、コテでもいいです☆
カールをつけておくとまとめやすいので、コテの人も毛先だけでもカールをつけておくといいですよ( ´ ▽ ` )
そしたら、耳と耳をつなぐ横ラインでわけとって、耳ラインより上を頭の頂上で結びます☆
しっかりしたゴムで結ぶと短くても崩れにくくなるのでオススメです☆
襟足の結びきらない髪の毛はワックス硬めを揉み込んで、ピンで止めます。
ヘアアクセサリーをひとつつけるとピンを隠せるので楽ちんです( *`ω´)
トップのお団子も、丸くなる様にピンで毛先を固定します。
そのピンを隠す様にボリュームのあるシュシュを付ければ、オッケーです☆
以前ブログにストレートヘアのモデルさんを載せたのですが、その子が今度は秋冬仕様でイメチェンにパーマをかけさせてくれました( ´ ▽ ` )
前髪もぱっつんにして、毛先だけにパーマをかけて、全体はやや上の方からルーズなんだけど、広がりすぎず、Aラインをキープしながらボリュームをつけたパーマにしました☆
髪が猫っ毛で、ぺたんとしがちな彼女の悩みを解決するために、やや上からかける事にしました。
帽子も大好きみたいなので、下の方だけにボリュームがあるよりは帽子の存在感に負けないように耳横くらいからあるといいかなぁと☆
このパーマはブローしてもすんなり決まるし、握ればカールが出てくる、まさに万能な感じです!( *`ω´)
次にかける時は、もうすこし長くなってると思うので、大きいカールで柔らかさを出したいと思います!
- 受付 -
- 受付 -
月曜日・第1・3火曜日